シールド工事における影響予測解析と空洞調査
今回は、シールド工事における影響予測解析と空洞調査についてご紹介いたします。
●工事の影響を予測、空洞調査により現状把握
工事の影響を予測する方法としてFEM 解析、現状を把握する方法の1つとして空洞調査が用いられます。図1に影響確認フローを示します。
図 1 シールド工事の影響確認フロー |
空洞調査は施工前後に実施し(図2)、路面下の空洞や地盤のゆるみなどの状況を確認します。
FEM解析では、地質性状などの事前調査結果から解析条件を設定した「事前解析」、施工時のトライアル計測結果をもとに解析条件を再設定した「逆解析(フィッテング)」、逆解析により得られた解析条件により構造物に近接した断面の「再解析」を行います。
図3にFEM解析結果例を、図4、5に近接区間に到達する前の施工範囲で鉛直変位を計測(トライアル計測)した例を示します。
このようなトライアル計測結果を踏まえた影響予測解析を行うことで、シールド工事の影響をより精度よく予測することが可能となります。
工事の影響予測、空洞調査をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。
図 2 空洞調査概要 | 図 3 FEM 解析結果例 | 図 4 計測器設置例 |
図 5 トライアル計測結果例 |