UAV LiDAR

UAVに2DレーザスキャナとGNSS/IMUを搭載し、対地高度150mで航空機LiDARより高密度な点群の取得が可能です。データは計測中にリアルタイムで地上のPCで確認が可能であり、欠測などのリスクを大幅に低減できます。
木々の合間から地表データを取得可能であり、フィルタリング処理により地表面のみのデータ抽出が可能です。
主な特長
- 比較的小型のため持ち運びに便利で、コストパフォーマンスにも優れています。
- 航空LiDARより高密度な計測が可能なので、詳細に現況を把握することができます。
- リアルタイムに取得データを確認できるため、計測漏れを防ぐことができます。
- 樹木下のデータ取得が可能です。
仕様
| レーザ 型式 | Mini VUX-1 UAV |
|---|---|
| 機器イメージ | ![]() |
| 重量 | 1550g |
| 測距能力 (自然物ターゲットに対して) | 250m 反射率@60% 150m 反射率@20% |
| 回転数 | 10-100scans/sec |
| リターンの最大数 | 100kHz |
| レンジ分解能 | 10mm |
| 精度 | 15mm(1σ@150m) |
| 最大パルス繰返し率 | 100,000/sec |
| FOV(計測視野角) | 360° |
| レーザクラス | 1 |
| 外形寸法 | 242×99×85mm |
| IMU | μIMU-1 |
|---|---|
| 機器イメージ | ![]() 航空機搭載とほぼ同程度のIMUを搭載 |
| 水平位置 | 0.02m |
| 垂直位置 | 0.03m |
| 速度 | 0.01m/s |
| ピッチ&ロール | 0.005° |
| ヘッディング | 0.009° |
| システム名 | RIEGL mini-UAVシステム |
|---|---|
| 機器イメージ | ![]() |
| 絶対精度 | 20~30mm RMSE @ 75mの範囲 |
| 全体重量 | 3.5kg |
| 動作温度 | -10℃~40℃ |
| 使用するUAV機体 | Matrice600Pro |
主な用途
- 災害調査
- 砂防調査
- 河川、海岸調査
- 樹木調査
- 遺跡調査
適用事例
- 土砂災害箇所の災害査定資料作成・・防災、補修設計
- 河川の断面調査・・・・・・・・・・維持管理
- 斜面の状況把握・・・・・・・・・・防災
- 樹木下の遺跡調査・・・・・・・・・文化財調査
東広島災害対応計測状況
-

現地踏査で安全にUAVを飛行させるための離発着場所を確保
-

GNSSの捕捉が困難な樹木に覆われた閉鎖空間
-

計測中の点群取得状況をリアルタイムに地上のPCで確認
取得点群データ例
-

コース間調整、ノイズ除去後の点群データ
-

フィルタリング処理を行ったグラウンドデータ
-

グラウンドデータからサーフェスモデルを作成



